ネガティブ→ポジティブ
最近、仕事で色んな企業さんから『不景気やから…』というのを聞きます。
確かにそれは大いに感じるところはあります。
毎日、日経新聞を読んでいても『減益』とか『原材料高騰』とかいう文字がよく目につきます。
日常生活の中でも食料品やガソリンの値上がりなど、身近な所にも影響は出ています。
しかし、そんな中でも求人広告費に資金を投入しる企業はあります。
『人の大切さ』を身に滲みて理解してる企業さんばかりですが、不景気の中でも資金投入してるのは事実です。
そんなの景気のいい業界だけだ!とか、大手企業だけだ!とか仰る人もいますが、現実はそうとは限らないんですね。
要は考え方次第。
不景気だからこそ、それを盛り返す為に新たな風を吹き込みたい。
次の展開の為に、先行投資するのに求人に費用をかける。
そんな企業さんもあります。
結局はネガティブな状態からいかにポジティブな状態に持っていくかなんだと思います。
これは常日頃から考えておかないと難しい発想です。
しかし、それができる人は色んな局面で強い。
自分もそこを目指してワクワクしていきます!
関連記事