人生の目標!

みのる

2008年03月02日 00:00


何かすごく大それたタイトルですが…

僕には大切にしている言葉であったり、常に心に留めていることがあります。

それは…

いきますよ?

いいですか?

ジャジャーン!!

「感謝」です

おぉ~

もったいぶらした割には何か拍子抜けな感じですかね(*^ω^*)

僕も昔から「感謝する」ということは大切だとは思っていたんですけど、なかなか本当の大切さを理解できずにいました。

けど、これが変わったのは昨年の就職活動を経験したからなんです。

昨日の日記にも書きましたが、僕には経営者になるという夢があります

その夢を叶える為にたくさんの企業を見てきました。

最初は就職活動が順調に行っていて、すごく楽しかったんです。

会社説明会でたくさんの社長さんのお話を聞いて、毎回ワクワクが止まりませんでした

本当に有難いことに、4月には内定を2社から頂き、自分は本当に恵まれているなと感じました。

しかーーーーし!

とある企業の選考で僕の中で不協和音が…

2次面接で人事担当者の方の質問に全くと言って良い程答えられなかったんです

それまでは自分の想いであったり、軸があったにもかかわらず、一気にそれが崩壊してしまいました

なぜだ

自分にはなりたい姿やしたいことがあったハズなのに…

この日の面接の帰り道、一人ずっとこんなことを考えていました。

本当に心が折れそうになりました

それからは少しだけ就職活動をやめて、もう一度自己分析をしたり、友達に相談しまくりました

自分は何がしたいのか、将来どうなりたいのか、何の為に今就職活動をしているのか。

考えに考えまくりました

そこから僕は変わりました

自分の中でビジョンが明確になり、その想いを少しずつ面接などで伝えることができるようになりました

落ちた企業もありましたが、そんなの全然気にならなかったです。

「自分の想いをあれだけ伝えてその企業と合わなかったんだから、それはそれでお互いがハッピーなんだ」と思えるようになりました

そして、その後は本当に本当に本当に有難いことに3社から内定を頂くことができ(他にも仮内定を1社もらった企業もありますが)、その中から1社選びました。

就職先が決まった時は心から嬉かったですし、それ以上に感謝の気持ちが溢れてきました

内定を頂いた企業の方々はもちろん、就職先の皆さん、相談に乗ってくれた友人、喜びを分かち合ってくれた恋人、陰ながらいつも支えてくれた家族。

他にも本当にたくさんの人に支えられて今の自分がいるんだなと感じることができました。

本当に感謝感謝感謝感謝感謝X∞です

それからは毎日1回は「ありがとう」と言うようにして、常に感謝を心がけています

すると自分自身すっごく心が豊かになりますし、幸せを感じることができています

これからもたくさんの人に感謝の気持ちを伝えまくっていきます


関連記事