2008年06月25日
何気ない一言
今日も仕事から帰り、いつも通りマンションに戻り、エレベーターに乗りました。
その時、少し先に一人の男性がエレベーターに乗っていらっしゃいました。
僕も同乗させてもらうと『何階ですか?』と聞いて下さりました。
近隣との付き合いが少ないマンション生活には、こういう心配りは嬉しいものです。
そして、降りる時に会釈をすると『ご苦労様です』と言って下さいました。
それが本当にごく自然で、すごく気持ちよかったです。
何気ない一言が相手の心を潤す。
相手に思いやりを持った行動・発言できるようになりたいですね。
その時、少し先に一人の男性がエレベーターに乗っていらっしゃいました。
僕も同乗させてもらうと『何階ですか?』と聞いて下さりました。
近隣との付き合いが少ないマンション生活には、こういう心配りは嬉しいものです。
そして、降りる時に会釈をすると『ご苦労様です』と言って下さいました。
それが本当にごく自然で、すごく気持ちよかったです。
何気ない一言が相手の心を潤す。
相手に思いやりを持った行動・発言できるようになりたいですね。
Posted by
みのる
at
00:11
│Comments(
2
) │
プライベート
この記事へのコメント
読んでいる私までが気分よくなりました。コミュニケーションは相手の気分を変えるので何気ない一言でもすごく大切ですね★細かい所まで気配りができる人間になりたいですねo(^-^)o
Posted by まま at 2008年06月25日 01:15
>ままさん
最近、言葉一つひとつの大切さを感じます。
ちょっとした言い回しで相手の捉え方によって言葉は良くも悪くも変化します。
相手への思いやりを持って言葉を大切にしたいですね。
最近、言葉一つひとつの大切さを感じます。
ちょっとした言い回しで相手の捉え方によって言葉は良くも悪くも変化します。
相手への思いやりを持って言葉を大切にしたいですね。
Posted by みのる at 2008年06月25日 01:21