この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at
2012年も残すところあと数時間。

このブログもだいぶ更新が滞っていましたけど、僕、何とか生きてます(笑)

結構激動の1年だったので、必死の毎日でしたが、そんなことをつらつらと書き記しておこうと思います。

今年は年明け早々に前の会社を退職。

4月から転職先が決まっていたものの、急遽1月に退職することとなり、正直焦りました。

社会って非情だなと感じた時でもありました。

けど、これも自分が選んだからこそ。

自分の選択に責任を持てってことだなと痛感した時期でもありました。

そして、4月からは新たな職場へ。

公務員という今まで自分が毛嫌いしていた職業に就き、環境がガラッと変わりました。

最初からいきなり多忙な日々で、慣れない仕事以上に、慣れない環境。

考え方が違いすぎる。

常にリスクヘッジ。

内を向いた仕事。

何の為にしているの?と自問自答の日々。

上司とのそりが合わず(今も合いませんが 笑)本当に苦しい日々が続きました。

何とか仕事の流れが見え始め、同期や仲間にも助けられながらも何とか過ごしていました。

そして、6月からは2年ぶりの一人暮らし。

快適は快適ですが、大学卒業してすぐに一人暮らしをしていた時に比べると疲れが溜まる…

やっぱり環境の変化ってすごい影響力ですね。

そして、仕事は相変わらず忙しい状態でしたが、4月から毎日勉強を続けて、やっとの思いで10月に第一志望の市役所に合格することができました。

この時は本当に嬉しかったし、安心しました。

今までほとんど相談することができずにコツコツと勉強や試験対策をしていたので、合格通知をもらったときは今までの苦労がやっと報われたんだなと。

支えてくれた人達に感謝です。

そして、現在。

今の職場での仕事を残すところあと3ヶ月としながらも、気持ちは少しずつ次の職場へシフトしています。

もちろん、残された仕事をきちんとこなして去るのはもちろんですが、常に前を向いていたいんです。

しかし、今は迷いがあります。

これから自分は職場でどんなスタイルで、何を目標にしていくのか。

やっぱり公務員スタイルというものは根強く、民間企業で育ってきた自分が思い描くキャリアプランを実現するにはどうしていけば良いのか悩んでいます。

これはすぐに答えが見つかる問題ではないかと思いますが、自分に与えられた次なる課題だと思って頑張っていきます。

目標や課題があった方が毎日が充実しますしね。

ということで、これからも毎日常に前進していきますので、来年もどうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by みのる at 11:32Comments(2)Think&Feel

2011年12月31日

2011年振り返り

「継続の先に結果を残す」

さて、2011年も残すところあと1日。

皆様、本年は大変お世話になりました。

ここで、今年1年の振り返りをしようと思います。

今年の目標は「継続の先に結果を残す」でした。

これは、1年かけて目標としていた「公務員試験合格」に対するものでした。

将来のことや、現状のことなどを色々考えた上で公務員になることを目標にしました。

普段は仕事をしているので、正直結構キツかったです。

何度もめげそうになりました。

途中、あまりにも仕事がしんどくて3ヶ月もの間、全く勉強をしない時期もありました。

けど、自分が立てた目標。

絶対に達成するしかないんです。

自分の選択肢は「やる」しかなかったんです。

そして、11月、高島市役所へ合格しました。

正直、第一志望ではなかったものの、結果を残すことができました。

これは、自分自身の自信にも繋がりました。

どんな状況でもやればできるんだと。

信じていれば必ず目標は達成できるんだと。

ですので、2011年は実りある年になりました。

しかし、僕はここで満足はしません。

なぜなら、公務員になることがゴールではないから。

なぜ公務員になるのか?

それを忘れてはいけないと思います。

ですので、そういった意味でも来年は新たな挑戦をしていきたいと思っております。

年が明ければ僕も26歳。

年齢的にも挑戦するにはリミットが近づいていると思ってます。

ですので、2012年は「挑戦の年」にしようと思ってます。

常に進化していきますよ~!

ということで、来年もどうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by みのる at 00:01Comments(0)Think&Feel

2011年11月13日

成長の予感

「継続の先に結果を残す」

今日、親友と話していて思ったことが一つ。

【自分の弱みを認められる人は、成長する可能性を秘めている】ということ。

人間誰しも完璧ではないんですよね。

誰だって欠点はあります。

僕もたくさんの欠点があります。

そして、そんな自分を認めたくない時もあります。

けど、それを見ようとしなければいつまで経っても成長しません。

現状維持どころか、後退。

あ~なんて恐ろしいんでしょう…。

けど、逆に自分の弱みを認識していれば、あとはそれを直すだけで成長できるんです。

今見えていない景色が見れる「かも」しれないんです。

その可能性がある限り、賭けてみるのも楽しいじゃありませんか♪

最近思うのが、挑戦できることや可能性があるってことは非常に恵まれてるってこと。

そんなチャンスなかなか巡ってきませんよ。

もしかしたら、チャンスがきていることにすら気が付かないかも。

気付いただけでもラッキー!

そう思えば、挑戦せずにはいられませんよね。

そしたら、あとは全力で挑むだけ。

がむしゃらに突き進む。

時には回り道をしたってもいい。

方法は色々あるんだから、目標を見失わずに、自分の可能性を信じ続ければ成長できるかもしれない。

やらないよりは、やった方がいいと思うんです。

そんな人生の方が、楽しいと思いませんか?  


Posted by みのる at 23:32Comments(2)Think&Feel

2011年11月12日

目標達成!

「継続の先に結果を残す」

やっと…

やっとの思いで今年の目標を達成しました!

1年努力し続けてきて、やっと結果を出すことができました!

と言いますのも、2011年11月11日に某市役所職員採用試験に合格しました!!

第一志望ではなかったものの、まずは結果を残せたことが嬉しいです。

そして、それ以上に支えて下さった方々に心から感謝します。

何も分からないところから公務員試験の勉強をスタートし、勉強方法の相談に乗ってくれた友人、挫けそうになった時にモチベーションを上げてくれた友人、そして試験前は週に1回のデートも勉強に付き合ってくれて、いつも側で支えてくれた彼女。

感謝してもし尽くせません。

たくさんの人に感謝です。

そして、僕はまたこれから新たな挑戦をします。

なぜなら、僕にはもっと目指す目標があるから。

妥協はしません。

挑める限り挑み続けます。

まだまだこれからが勝負です。  


Posted by みのる at 01:00Comments(2)Think&Feel

2011年11月06日

季節病!?

「継続の先に結果を残す」

久しぶりの更新になってしまいました。

ご無沙汰です。

もう何だかんだで秋になり、今年も残すところあとわずか。

秋って何かしんみりしてしまいますよね。

そんな中、僕はボ~っとしてしまってます。

今年最後の公務員試験も終え、来週に最終合格発表を控えております(あっ、一次の筆記試験は通っていました☆)。

ちょっとここで一息入れようと思っていたら、二息、三息と…

気付けば立ち止まってしまっています。

これはいかん!と最近、少しずつ奮い立たせています。

休日はジムへ泳ぎに行ったり、来年の公務員試験に向けて勉強を再開したりと。

けど、まだまだ身体が何かを欲しています。

もっと心の奥底から燃えるような何かを求めています!

もうしばらく悶々とした日々が続きそうです。。。  


Posted by みのる at 23:44Comments(0)Think&Feel
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ