QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2009年08月21日

経営者の悩み

劇的に変わる2009年!

夜遅くにこんばんは。

今日は比較的涼しいお天気でしたね。

新しいスーツを着て営業に出かけると、清々しい気分でした♪

今日は2件、お客さんの所へお邪魔して社長とお話してきました。

どちらもすごく勉強になることばかりで、有意義な時間を過ごさせてもらいました!

感謝です!

その中で共通していたのが、お二人とも経営者としての立場での悩み事があるということ。

ここ最近では、採用だけでなく、教育面で悩みを持っていらっしゃる経営者が本当に多く感じます。

最初にお話した経営者は、社員のモチベーションを上げたり、現状を打破するにはどうしたら良いか悩んでおられました。

次にお話した経営者は、社員に裏切られたという話をしていらっしゃいました。

正直、想像もできない世界でした。

お二人とも僕にとてもオープンに話して下さったのですが、やはり自分は知らない世界が沢山あるということを思い知らされました。

社長になるにはどうすればいいか。

抱えている問題は山ほどありますが、やっぱりそれでも何かしたい。

じゃあ、どうするか?

まずは腹をくくること。

やると決めること。

そして、あとは即行動。

後回しにしていたら、自分で自分の首を絞めるだけ。

武士みたく死ぬ覚悟でやらなければ、今の世の中で奇跡は起きないでしょう。

だから、僕もウチの社長に仕事終わりに腹をくくって、とあることを宣言しました。

小さなことかもしれない。

でも、近道なんてないから、地道にやるしかない。

あとは行動に移すのみ。

これが出来れば強くなるだろうな〜。

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
サプライズリング2
嵐山
DVDマニア!?
泣けます
原爆ドーム
寺田屋
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 合格! (2012-11-25 21:48)
 水泳 (2011-11-20 17:10)
 番外編 (2011-08-07 22:21)
 諸々 (2011-02-26 11:12)
 25歳 (2011-02-11 00:49)
 サプライズリング2 (2011-01-23 00:14)

この記事へのコメント
お疲れ様です☆

かなり気合入ってるな!俺は最近悩んで考えてばっかりやわ。
『自分は何がしたい?』『5年後、10年後どうなりたい?』
う~ん・・・
腹がくくれてない証拠です・・・

俺は経営者じゃないのでどこまで↑の社長さんの悩みがわかるか微妙
やけど、面接担当したり、スタッフ全員と月1回は面談したりする中
で、『どうしたらモチベーションが上がるか?』『現状の問題を解決
するには?』みたいな悩みは常にもってるわ。

社員やスタッフの方の話を聞く事って凄い大事やけど、本当に店や会
社の事を考えてる人の言葉や意見って結構厳しいから自分自身が弱っ
てるとなかなか聞いてあげれなかったりするし、そうなってくると、
大切な人達はやめてしまって、仲は良いけど、会社や店の事を考えて
くれる人はいない状態に・・・。難しいわ。

スタッフの方とコミュニケーションの取り方も、仲良くなりすぎると
情が出てしまって、怒れなくなったり、時給ダウンや解雇の話が出来
なくなって結局会社を駄目にする事もある。

色々考えて、解決方法も考えたりするけど、本当は自分が相手(社員・
スタッフ)に対して『本気』になる事やと思う。
本気で怒って、本気で褒めて、本気で話を聞いて、本気で語って・・・

悩んだり、迷ったりしているからなかなか『本気』になれない自分が
不甲斐なかったり・・・

今回はちょっと感情が入ってしまって、まだ仕事残ってるのに忘れて
めっちゃ書き込んでしまったわ(笑)
乱文で申し訳ございません・・・

明日からも仕事バリバリ~バリバリ~♪だぜッ!
近いうちに『しがもり』開催しましょう!!
Posted by 智子のパパ at 2009年08月21日 01:20
>智子のパパ
お疲れっす!

俺の場合は気合の入り方に波があるから、それが課題なんやけどね(^^;

5年後、10年後の姿って分からんよね。それがイメージできない社員が多くて困ってるってお客さんも言ってたわ。でも、想像しないとスタート地点にも立てない。まずはそこからやね。今日、お客さんが朝礼で社員に昨日俺と話したことや、俺自身のことを話してくれはったらしく、改めて腹を括った人間には周りも応援してくれるって思ったよ。

アッキーは人をマネジメントする立場だし、俺にも分からん悩みを持ってると思う。だけど、一つ言えることは「諦めたらそこでおしまい」ってこと。マネージャーはあくまでマネージャー。現場とは立場が違う。じゃあ、下の人たちには言い続けることが仕事だと思う。

もちろん、嫌なことも言わないといけない。でも、それがその人の為になるなら言うしかない。言わないでいることは、小善は大悪に似たりよったりだね。だからアッキーが言うように『本気』になる必要があるんやと思うよ。相手を信じることなのかな。そのキモチは必ず伝わるから。俺も昨日、ウチの社長に「信じてるからな」って言われた瞬間にスイッチ入ったよ。今まで裏切ってばっかだったから。

自分もまだまだ出来ていないことばかりで偉そうなことばっかり言うてるけど、やっぱりマインドが大切なんやね。日々痛感するわ。

是非また近々しがもり開催しましょ♪
Posted by みのる at 2009年08月21日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。