QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2009年08月31日

円満退社

劇的に変わる2009年!

今、お昼ご飯を食べながら考えてたこと。

「果たして円満退社はあり得るのか?」

僕が入社してから5人の先輩が退職しました(うち2名は僕が入社する前に退職が決まっていましたが)。

今、めまぐるしく変わる環境の中で、円満に会社を辞めるなんてことはあり得るのかが疑問です。

お客さんと話していても、双方とも大きな不満のもと、退職という結果になっているケースがほとんどです。

上辺だけ、きれいごとだけじゃ無理な状況になってるんでしょうね。

自分の軸と会社の軸。

この本質を捉えて「次にどうするか?(どうしたいか?)」を見極める必要があると感じました。

まとまりがないですが、ふと頭をよぎったので書き留めておきます。

同じカテゴリー(Think&Feel)の記事画像
大嶋啓介×福島正伸
今、想うこと
夢力
出来る!
松坂大輔
人生の目標!
同じカテゴリー(Think&Feel)の記事
 2012年の振り返り (2012-12-31 11:32)
 2011年振り返り (2011-12-31 00:01)
 成長の予感 (2011-11-13 23:32)
 目標達成! (2011-11-12 01:00)
 季節病!? (2011-11-06 23:44)
 挑戦 (2011-07-27 00:20)

この記事へのコメント
俺は現在の店に配属になって結構な期間が
たったけど、円満退社はアルバイト2人くらい
しか思い出せへんわ~

アルバイトは学生が多くて、就職して辞める
人が大半なんやけど、それ以外もやっぱり
多くて、無断欠勤してそのまま連絡が取れな
くなったりするパターンは最悪やけど多いな・・・

活躍してくれる社員(スタッフ)が新しいステ
ージに行くのは応援したいけど、その人が
いなくなる事でかかる負担っていうのは大
きいから、心から喜べない事も多いわ。

・・・なんか俺もまとまらないのです(笑)
Posted by 智子のパパ at 2009年09月04日 00:39
>智子のパパ
アルバイトですらそうなのに、社員となるともっと難しいよね。今はウチの会社も人の動きがあるし、お客さんのとこでも色んな話聞くしね。

どんな環境でも問題はつきものやし、じゃあどうするかって次のアクションを考えられるかどうかなんやろうね。

まだ俺も悩み多き若造やし、また日曜日話しましょ!「アツくなぁ〜い」はお預けやけど(笑)
Posted by みのる at 2009年09月04日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。