QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2009年10月28日

「次もお願いします!」

劇的に変わる2009年!

先ほど新規のお客さんに発注をいただいてウキウキでございます♪

効果を上げられるように頑張ります!

さて、先ほど商談前にお昼ご飯を食べにラーメン屋へ入りました。

初めて入ったお店でしたが、塩ラーメンが美味しかったです!

満腹になってお会計を済ませ、店員さんが僕に一言。

「次もお願いします!」

なんかこの言葉が新鮮でした。

たいていは「またお越しください」とか「またのお越しをお待ちしております」のように「また」というフレーズが入ることが多いように感じます。

この「また」という言葉は曖昧さがあるので「まぁ近くに寄って気が向いたら行くか」ってくらいだと思うんですけど、「次」と言われたら、それこそ「明日のお昼も来て下さいね」というような感覚になります。

すると、時期が明確になるので相手にもストレートに伝わります。

これは営業にも通じるところがあると思うので、美味しいラーメンと共に、オイシい思いができました。

同じカテゴリー(Think&Feel)の記事画像
大嶋啓介×福島正伸
今、想うこと
夢力
出来る!
松坂大輔
人生の目標!
同じカテゴリー(Think&Feel)の記事
 2012年の振り返り (2012-12-31 11:32)
 2011年振り返り (2011-12-31 00:01)
 成長の予感 (2011-11-13 23:32)
 目標達成! (2011-11-12 01:00)
 季節病!? (2011-11-06 23:44)
 挑戦 (2011-07-27 00:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。