2009年12月06日
スピードとリカバリー力
劇的に変わる2009年!
今日はゆっくりと「魔法にかけられて」のDVDでも観ようかなと思っていたら、久々に大学の時の友達からTEL。
彼は名古屋に住んでいるんですけど、どうやら結婚式に出席していて神戸にいるらしく、京都に立ち寄るので久々に会わないかという誘いの内容。
もちろんすぐさまOKを出して、昼過ぎから会っていました。
彼は僕と性格が似ている部分が多く、すごく共感できることが多いんです。
盛り上がるポイントも同じであれば、落ち込むポイントもすごく似ている。
そんな彼と話していて、改めて気付いたことがタイトルにある「スピードとリカバリー力」。
恥ずかしながら僕は何につけてもスピードが遅いんです。
要領が悪いのもありますが、とにかく何をするにも遅いんです。
特にこれは仕事で顕著に表れていて、入社してからずっと課題なんです。
何度も同じ失敗をして怒られてばっかりです。
この間も社長に「みのるはスピードさえ早くしたらもっと抜けていけるんやで」と言われたばっかりです。
何度も同じことを繰り返してしまい、自分の課題意識はあるものの、なかなか改善できていないんです。
それを認識し始めていた矢先に友人と話していて、どこの社会でもスピードは求められるんだなと確認できました。
とにかくスピード!
後回しにしていると自分の首を自分で締めるだけなんですね。
分ってはいるけど…というのは言い訳でしかないですし、これからはもっと意識レベルを高めていきます。
そして、それによって失敗してもいいし、失敗したとしてもその後が重要。
失敗は誰でもするし、じゃあその後にどういう行動をするかが大切なんだと痛感しました。
パフォーマンスでもいいと思うんです。
ここでもスピードが大切で、ずっと何もしないでいると大事になってくる。
悪性のスパイラルですね。
今日はこの2点について考えさせられる良い機会になりました。
そして、早速今まで何となく後回しにしていた「心理学の本を読む」ということに取り組みました。
大学に入学した当初、大学の教授に「ノーベル経済学賞を受賞する人の中に心理学者が多い」と聞いたことがあり、今の仕事をしていると心理学を勉強する必要性が高いと感じていました。
そして、なかなか本屋に行く時間を作れていなかったので、今日少しですが時間を割いて本を買いに行きました。
さらに決めたことが一つ!
「今週中に今日買った本を読みきります!」
「エンドを決める」というのも僕の課題なので、早速今日から取り組みます。
今日はゆっくりと「魔法にかけられて」のDVDでも観ようかなと思っていたら、久々に大学の時の友達からTEL。
彼は名古屋に住んでいるんですけど、どうやら結婚式に出席していて神戸にいるらしく、京都に立ち寄るので久々に会わないかという誘いの内容。
もちろんすぐさまOKを出して、昼過ぎから会っていました。
彼は僕と性格が似ている部分が多く、すごく共感できることが多いんです。
盛り上がるポイントも同じであれば、落ち込むポイントもすごく似ている。
そんな彼と話していて、改めて気付いたことがタイトルにある「スピードとリカバリー力」。
恥ずかしながら僕は何につけてもスピードが遅いんです。
要領が悪いのもありますが、とにかく何をするにも遅いんです。
特にこれは仕事で顕著に表れていて、入社してからずっと課題なんです。
何度も同じ失敗をして怒られてばっかりです。
この間も社長に「みのるはスピードさえ早くしたらもっと抜けていけるんやで」と言われたばっかりです。
何度も同じことを繰り返してしまい、自分の課題意識はあるものの、なかなか改善できていないんです。
それを認識し始めていた矢先に友人と話していて、どこの社会でもスピードは求められるんだなと確認できました。
とにかくスピード!
後回しにしていると自分の首を自分で締めるだけなんですね。
分ってはいるけど…というのは言い訳でしかないですし、これからはもっと意識レベルを高めていきます。
そして、それによって失敗してもいいし、失敗したとしてもその後が重要。
失敗は誰でもするし、じゃあその後にどういう行動をするかが大切なんだと痛感しました。
パフォーマンスでもいいと思うんです。
ここでもスピードが大切で、ずっと何もしないでいると大事になってくる。
悪性のスパイラルですね。
今日はこの2点について考えさせられる良い機会になりました。
そして、早速今まで何となく後回しにしていた「心理学の本を読む」ということに取り組みました。
大学に入学した当初、大学の教授に「ノーベル経済学賞を受賞する人の中に心理学者が多い」と聞いたことがあり、今の仕事をしていると心理学を勉強する必要性が高いと感じていました。
そして、なかなか本屋に行く時間を作れていなかったので、今日少しですが時間を割いて本を買いに行きました。
さらに決めたことが一つ!
「今週中に今日買った本を読みきります!」
「エンドを決める」というのも僕の課題なので、早速今日から取り組みます。
Posted by
みのる
at
20:07
│Comments(
0
) │
Think&Feel