2010年01月03日
立木山
「日々ポジティブに!毎日全力で!」
今日でお正月休みも終わりということで、今年の厄年対策として朝8時過ぎから南郷にある「立木山」へ行って来ました!
ここは厄除けの神様として有名なのですが、実は今まで一度も行ったことが無かったんです。
700段余あると噂の石段に怯えて…
けど、今年は毎日全力で!ということで、チャレンジしてきました。
朝早かったこともあったんですが、それでもまぁまぁ参拝者はいたんで、僕も「負けじと登るぞー!」と意気込んで石段を登り始めました。
しかし、最初から急勾配で、結構足と心臓に負担が…
いきなりすっごい息切れをしている人もいましたし、こりゃ普段運動しない人にはキツイぞ…と思いながらも頑張る僕。
一緒にいた友人もその急勾配に驚きつつも、一緒に頑張って登りました。
途中、あまりにも心拍数が上がってきたので休憩。
23歳・24歳のプチオッサンを尻目に、子供達はスイスイと石段を駆け上っていきます(笑)
僕らも負けじと登り始めて、10~15分で頂上へ!
息切れして大変でしたが、登り切った時は「あっ、今年はイイことが必ず待ってるぞ!」と感じました。
この達成感はイイですね☆
そして、お参りをしておみくじへ♪
結果は…
凶でした!
ワクワクしますね♪
凶より下はないんで、これから上がっていくしかないですから。
そして、友人2人も凶でした(笑)
3人も凶が集まれば、何か大きな力になるでしょう!
そんなこんなで700余段ある石段を降り始めました。
帰りはスイスイ行けるんですけど、下りの方が足に負担がかかるので、足がプルプルと…
明日は筋肉痛の予感がします。
でも、ホント清清しかったです☆
予想以上に早く参拝を済ませてしまったので、次は近所にある建部大社へ。
ここでも今年一年のことをお祈りして、再度おみくじへ。
ここでは大吉でした!
これも立木山パワーだ!ということで、今年は必ずイイ年になります!
その後も色んなことをして、楽しい一日となりました(←省略しすぎですね 笑)
そして、先ほど今日からスタートした大河ドラマの龍馬伝や、最近読んでいる心理学の本などを読んでいて意識していることが線として繋がって僕の頭の中に最高のアイデアが降臨してきました!
本当はそのことを書こうと思っていたのですが、明日も仕事で今からやりたいこともあるので、また今度にします☆
なんかまとまりのない文章ですみません。
今日でお正月休みも終わりということで、今年の厄年対策として朝8時過ぎから南郷にある「立木山」へ行って来ました!
ここは厄除けの神様として有名なのですが、実は今まで一度も行ったことが無かったんです。
700段余あると噂の石段に怯えて…
けど、今年は毎日全力で!ということで、チャレンジしてきました。
朝早かったこともあったんですが、それでもまぁまぁ参拝者はいたんで、僕も「負けじと登るぞー!」と意気込んで石段を登り始めました。
しかし、最初から急勾配で、結構足と心臓に負担が…
いきなりすっごい息切れをしている人もいましたし、こりゃ普段運動しない人にはキツイぞ…と思いながらも頑張る僕。
一緒にいた友人もその急勾配に驚きつつも、一緒に頑張って登りました。
途中、あまりにも心拍数が上がってきたので休憩。
23歳・24歳のプチオッサンを尻目に、子供達はスイスイと石段を駆け上っていきます(笑)
僕らも負けじと登り始めて、10~15分で頂上へ!
息切れして大変でしたが、登り切った時は「あっ、今年はイイことが必ず待ってるぞ!」と感じました。
この達成感はイイですね☆
そして、お参りをしておみくじへ♪
結果は…
凶でした!
ワクワクしますね♪
凶より下はないんで、これから上がっていくしかないですから。
そして、友人2人も凶でした(笑)
3人も凶が集まれば、何か大きな力になるでしょう!
そんなこんなで700余段ある石段を降り始めました。
帰りはスイスイ行けるんですけど、下りの方が足に負担がかかるので、足がプルプルと…
明日は筋肉痛の予感がします。
でも、ホント清清しかったです☆
予想以上に早く参拝を済ませてしまったので、次は近所にある建部大社へ。
ここでも今年一年のことをお祈りして、再度おみくじへ。
ここでは大吉でした!
これも立木山パワーだ!ということで、今年は必ずイイ年になります!
その後も色んなことをして、楽しい一日となりました(←省略しすぎですね 笑)
そして、先ほど今日からスタートした大河ドラマの龍馬伝や、最近読んでいる心理学の本などを読んでいて意識していることが線として繋がって僕の頭の中に最高のアイデアが降臨してきました!
本当はそのことを書こうと思っていたのですが、明日も仕事で今からやりたいこともあるので、また今度にします☆
なんかまとまりのない文章ですみません。
Posted by
みのる
at
23:25
│Comments(
2
) │
Think&Feel
この記事へのコメント
みのるさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます!
立木山は去年の夏に、軽い気持ちで私も登りましたが、ほんと、きついですよね。
途中で心臓麻痺を起こすかと思いました。
でも頂上の神社では、甘いゆず湯を振舞ってくれて、その心遣いに感激でした。
あそこを登った後の達成感は独特ですね。
アイディアが降臨してきたのも、何かのご利益かもしれませんよ~~。
明けましておめでとうございます!
立木山は去年の夏に、軽い気持ちで私も登りましたが、ほんと、きついですよね。
途中で心臓麻痺を起こすかと思いました。
でも頂上の神社では、甘いゆず湯を振舞ってくれて、その心遣いに感激でした。
あそこを登った後の達成感は独特ですね。
アイディアが降臨してきたのも、何かのご利益かもしれませんよ~~。
Posted by しかない行政書士事務所 at 2010年01月03日 23:39
>しかない行政書士事務所さん
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
ホント辛いことの先には何かいいことが待ってると実感した1日でした☆やっぱり攻めの姿勢は大切ですね!
アイデアは実は3年前から大枠は考えてたんですけど、それが一気に細かい部分まで見えてきたんです♪まだまだお子ちゃまレベルのアイデアですけど、これから少しずつ形にしていきます。
拙いブログですけど、これからもお気軽に覗いてやって下さい(^-^)
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
ホント辛いことの先には何かいいことが待ってると実感した1日でした☆やっぱり攻めの姿勢は大切ですね!
アイデアは実は3年前から大枠は考えてたんですけど、それが一気に細かい部分まで見えてきたんです♪まだまだお子ちゃまレベルのアイデアですけど、これから少しずつ形にしていきます。
拙いブログですけど、これからもお気軽に覗いてやって下さい(^-^)
Posted by みのる at 2010年01月03日 23:47