QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年01月27日

判断基準

「日々ポジティブに!毎日全力で!」

改めて上の表題は自分の今の軸になっていると感じました。

というのも、今日はたくさんの出逢いがあったので、ポジティブ・肯定思考の大切さを実感できたからです。

さて、表題の「判断基準」に関して考えるところがあります。

ついつい僕はどうしても自分の判断基準で物事を見すぎている節があるようです。

頑固なんでしょうね。

早く直さなきゃ。

そして、これは周りの環境にも大きく影響されるんだということを感じました。

というのも、自分の身近にいる人が絶対的オーソリティーで接してくるとそれに従わざるを得ない。

すると、その人の判断基準が自分の判断基準になる。

特に組織に属しているとよくあることでしょう。

だから、どんな組織にしたいのか。

目的は何なのか。

何を目指しているのか。

その軸を作ってから、判断基準を設けないと後々修正をするのが難しいと思います。

判断基準を先に設けて、その結果を受け入れるという受動的姿勢ではなかなか成功しないような気がします。

全く以て何を言いたいのかわからなくなってしまいましたが、ちょっとメモで書いてみました。

同じカテゴリー(Think&Feel)の記事画像
大嶋啓介×福島正伸
今、想うこと
夢力
出来る!
松坂大輔
人生の目標!
同じカテゴリー(Think&Feel)の記事
 2012年の振り返り (2012-12-31 11:32)
 2011年振り返り (2011-12-31 00:01)
 成長の予感 (2011-11-13 23:32)
 目標達成! (2011-11-12 01:00)
 季節病!? (2011-11-06 23:44)
 挑戦 (2011-07-27 00:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。