QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年02月17日

小さな成功体験を積む

「日々ポジティブに!毎日全力で!」

今日は日ごろから考えていることについて。

僕を含む「ゆとり世代」と言われている人たちは叱られること、怒られることに対して慣れていないように感じます。

自分自身、仕事やプライベートでも叱られると萎縮しちゃいますし、時には反抗してしまうこともあります。

ダメダメなんですよね。

それに比べると「新人類」と言われる40歳超の世代の人たちはすごくパワフル。

叱られてナンボみたいな感覚で過ごしてこられたのでしょう。

だから、例えば仕事で上司から言われたことは絶対。

できないとボロカスに叱られる。

そして、その失敗から自ら【何が良くて何が悪いのか】を学ぶ。

この繰り返しをしてきたんだと思います。

それに比べると、ゆとり世代はこういうことが苦手なんじゃないかと思います。

答えを導いてくれる、与えてくれるものだという感覚で【受動的】になっているように感じます。

そうではなくて、自ら何が正解で、何が間違っているかの判断をしなきゃいけない。

それを出来る人とそうでない人とでは、成長スピードに大きな差が出るんじゃないかなって思います。

また、周りの環境もそうできるようにしてあげる必要もあるように感じます。

ただ間違っていることに対して指摘するのではなく、正しいことをした際には褒めてあげる。

褒められると「あっ、これは正しいことなんだ」と自分で判断ができる。

そうすると自分の中で判断基準が出来上がる。

この繰り返しによって、その人の幅が広がっていくんだと思ってます。

そして、褒められると純粋に嬉しいですしね。

これだけでモチベーションも上がりますし。

「小さな成功体験を積む」

これは今後キーになってくるように僕は考えてます。

これはあくまでも僕の考えなので、「いや、それは違うよ!」とか「こんな考え方もあるよ!」という方は是非コメントに残してほしいんです。

本気で僕も成長したいので。

宜しくお願いします。

同じカテゴリー(Think&Feel)の記事画像
大嶋啓介×福島正伸
今、想うこと
夢力
出来る!
松坂大輔
人生の目標!
同じカテゴリー(Think&Feel)の記事
 2012年の振り返り (2012-12-31 11:32)
 2011年振り返り (2011-12-31 00:01)
 成長の予感 (2011-11-13 23:32)
 目標達成! (2011-11-12 01:00)
 季節病!? (2011-11-06 23:44)
 挑戦 (2011-07-27 00:20)

この記事へのコメント
尊敬する上司に言われたことには従いたいなぁ。
でも、いっつもなにやってんだよって言う上司のいうことを「絶対」っていうのは嫌です。
流石、自分は「ゆとり」世代だぜ!!笑


学校の授業じゃなくて、いろんな出会いや経験が今の自分をつくっている気がするから、正直世代とかあんまり気にしないかも。

まず、父母・祖父母は、それぞれ同じ世代でもぜんぜん違うパーソナリティーをもっているから。
Posted by しばしば at 2010年02月22日 21:28
>しば
ゆとり世代ってのは学校の授業だけじゃなくて、それ以外の取り巻く環境に大きく影響されてるんだと思うね。逆に、世代という観点に捉われすぎちゃうと本質を見逃しちゃうのかも!
Posted by みのる at 2010年02月28日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。