QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ

2010年06月14日

読書の目的

「日々ポジティブに!毎日全力で!」

お昼まで爆睡してしまったせいで腰痛が悪化したみのるです。

最悪ですね。

全力で一日過ごす為に、もっとスケジューリングをしっかりしないと!

ということで、朝の時間を有効活用するために最近発売になった「The 21」を読みました。

そこには「朝活」の特集がされていて、各業界のトップの方々が実践されている朝の時間の過ごし方や、それに伴うコメントが書かれていました。

皆さんそれぞれで工夫をされていて、参考になることも多々ありました。

その中で共通していたのが「何の為に朝早起きをするのか」ということが明確に書かれていたこと。

ただ単に「早起きは三文の徳だから」というのでは長続きしませんし、単に早起きをすることで満足感を得てしまって、早く起きることが目的になってしまう恐れがあるということでした。

自分もこのポイントをしっかりと押さえて、自分なりの朝活を徐々に導入していこうと思います。

また、読書に関しても同じことが言えると思います。

僕は高校までほとんど読書をしなくて、活字嫌いでした。

しかし、大学に入学した頃から「これではいかん!」と思い、とにかく読書をすることを始めました。

でも、今まで何十冊と本を読んできましたが、イマイチ頭に内容が残っていません。

なぜか?

それは「読書をすること=目的」となってしまっていたからでした。

「何の為にこの本を読むのか」ということをあまり考えていませんでした。

気付くのに6年以上かかるなんて…。

自分の能力の低さを感じます。

なので、目的意識を持って読書をする為に「この本を読んで何を得たいのか」を考え、ポイントを1冊のノートに書き留めるようにしていきます。

これは今日から始めたことですが、継続していけるように努力します。

同じカテゴリー(Think&Feel)の記事画像
大嶋啓介×福島正伸
今、想うこと
夢力
出来る!
松坂大輔
人生の目標!
同じカテゴリー(Think&Feel)の記事
 2012年の振り返り (2012-12-31 11:32)
 2011年振り返り (2011-12-31 00:01)
 成長の予感 (2011-11-13 23:32)
 目標達成! (2011-11-12 01:00)
 季節病!? (2011-11-06 23:44)
 挑戦 (2011-07-27 00:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。