2008年03月26日
卒業ありがとうございます!
本日を持ちまして、某S大学を無事卒業することができました
本当に感謝の一言に尽きます
朝にいつもの4人で会場前で集合したんですけど、2学部しかない我が大学でも全員集まればさすがに多いので、どうすれば良いのかわからず、取りあえず会場に入りました
式の前にはトイレと座席で最後の最後にネタを提供していただき、学生生活に花を添えてもらいました(笑)
式としてはいたって普通の形式的なものでしたが、やはり少し感慨深いものです
式が終了して、友達と話したりしてからは僕は祝賀会に参加しなかったので、友達とスターバックスに行ったり、買い物したりと、卒業式を感じさせない時間を過ごしました
しかし、たくさん話しているうちに「こうやって色々世間話したり、議論したりできる仲間がいるってことは本当に恵まれているし、これからこんなことができなくなると思うと寂しいな」と思いました
最後に皆と別れる時はさすがに感慨深かったです。
そして、夜にはおじいちゃんとおばあちゃんに卒業証書を見せに行きました
僕が4年間大学に通うことができたのもおじいちゃんとおばあちゃんのお陰でもありますし、おじいちゃんは自分が勉強をしたくてもできない環境にいた分、孫に大学を卒業させることが夢だったようなので、それを叶えることができたのがすごく嬉しかったです
おじいちゃんもすごく笑顔で証書を眺めていましたし、おばあちゃんはなぜか証書を拝んでいました
帰り際にはおばあちゃんの目が潤んでいて、僕は本当におじいちゃんとおばあちゃんい支えられてきたと思うと、帰りに車を運転していた時は涙をこらえるので必死でした。
僕がこうやって大学まで行かせてもらい、これからは社会人として働くことができるのも支えてきてくれた方々のお陰です。
感謝してもしきれません。
本当に本当にありがとうございます。
初任給で、おじいちゃんとおばあちゃんの大好きなお花をプレゼントすることをここに誓います。

本当に感謝の一言に尽きます

朝にいつもの4人で会場前で集合したんですけど、2学部しかない我が大学でも全員集まればさすがに多いので、どうすれば良いのかわからず、取りあえず会場に入りました

式の前にはトイレと座席で最後の最後にネタを提供していただき、学生生活に花を添えてもらいました(笑)
式としてはいたって普通の形式的なものでしたが、やはり少し感慨深いものです

式が終了して、友達と話したりしてからは僕は祝賀会に参加しなかったので、友達とスターバックスに行ったり、買い物したりと、卒業式を感じさせない時間を過ごしました

しかし、たくさん話しているうちに「こうやって色々世間話したり、議論したりできる仲間がいるってことは本当に恵まれているし、これからこんなことができなくなると思うと寂しいな」と思いました

最後に皆と別れる時はさすがに感慨深かったです。
そして、夜にはおじいちゃんとおばあちゃんに卒業証書を見せに行きました

僕が4年間大学に通うことができたのもおじいちゃんとおばあちゃんのお陰でもありますし、おじいちゃんは自分が勉強をしたくてもできない環境にいた分、孫に大学を卒業させることが夢だったようなので、それを叶えることができたのがすごく嬉しかったです

おじいちゃんもすごく笑顔で証書を眺めていましたし、おばあちゃんはなぜか証書を拝んでいました

帰り際にはおばあちゃんの目が潤んでいて、僕は本当におじいちゃんとおばあちゃんい支えられてきたと思うと、帰りに車を運転していた時は涙をこらえるので必死でした。
僕がこうやって大学まで行かせてもらい、これからは社会人として働くことができるのも支えてきてくれた方々のお陰です。
感謝してもしきれません。
本当に本当にありがとうございます。
初任給で、おじいちゃんとおばあちゃんの大好きなお花をプレゼントすることをここに誓います。
Posted by
みのる
at
21:34
│Comments(
4
) │
プライベート
この記事へのコメント
卒業おめでとうございます。
びわ湖ホールの卒業式には仕事に行ってました。
びわ湖ホールの卒業式には仕事に行ってました。
Posted by MOMOTARO@mobile at 2008年03月26日 22:38
> MOMOTARO@mobileさん
ありがとうございます!
本当に嬉しいです!!
お仕事でびわ湖ホールに来られていたなんてびっくりです!
こういう繋がりも縁ですね☆
ありがとうございます!
本当に嬉しいです!!
お仕事でびわ湖ホールに来られていたなんてびっくりです!
こういう繋がりも縁ですね☆
Posted by みのる
at 2008年03月28日 00:04

若い人が、こういうブログをしてくれることがうれしいです。ご卒業、おめでとうございます。私は、20代後半に、京都から滋賀に移り住んで、45年ほどになります。人生の大部分を、滋賀でお世話になり、なんとか滋賀を盛り上げたいと、微力ながら、何やかや、やっています。どうか頑張って、若い力と優しさを滋賀に運んできてください。
Posted by 夢想花
at 2008年04月16日 00:38

>夢想花さん
コメントありがとうございます!!
京都も素晴らしいと思いますが、滋賀もすごく良いところですよね☆
僕なんかはまだまだ滋賀県を元気にできてはいませんし、これからもっともっと修行を積んで、少しでも滋賀県を盛り上げていきたいと思います♪
コメントありがとうございます!!
京都も素晴らしいと思いますが、滋賀もすごく良いところですよね☆
僕なんかはまだまだ滋賀県を元気にできてはいませんし、これからもっともっと修行を積んで、少しでも滋賀県を盛り上げていきたいと思います♪
Posted by みのる
at 2008年04月20日 22:11
