この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月31日

2009年振り返り

劇的に変わる2009年!

いや~今日で2009年もラストとなりました。

皆さんはどんな一年だったんでしょうか?

僕もこの1年を振り返ってみます。

年明けに今年の目標として、そしてこのブログのキャッチコピーとして採用した「劇的に変わる」という目標ですが、色んな意味で変化の一年でした。

年明け早々、会社で同じチームだった先輩が退職し、3月にも唯一の新卒の先輩も退職。

その間に諸問題が発生し、ちょうど入社1年にして本気で身の振り方を考えました。

23歳の誕生日は最悪な気分で迎えた記憶があります(^^;)

そして、春先には環境を変える為に実家の滋賀県に戻ることを決意。

昔から一人暮らしに憧れていて、自由きままな生活をしていたのですが、良い点とそうでない点もありました。

今となってはやっぱり生まれ育った、大好きな滋賀県で暮らせて幸せです。

そして、滋賀県に戻ってきたとほぼ同時に当時付き合っていた彼女との別れ。

これは完全に僕が悪いんです。

自分のことしか考えられず、迷惑ばっかりかけていました。

あのままズルズルといても相手に悪いので、こういった結論に至りました。

それからは次々と会社で退職者が出て、組織に大きな変化がありました。

その中でも特に、僕が尊敬していた先輩の退職は本当に大きかったです。

前にもこのブログに書きましたが、その先輩がいたから今の会社に入社したんです。

仕事でもプライベートでもすごく可愛がってくれていたんで、衝撃が大きすぎました。

一番の心残りは、会社と良い関係で退職という形にならなかったこと。

僕個人としてはまだご縁があるのですが、会社としては全くない状態になってしまったんです。

縁を扱っている身としては、これだけは心残りですね。

そして、10月には人生初の入院。

これは本当に大変でした。。。

毎日もがき苦しんでいましたからね。

肉体的にもですけど、精神的にもしんどかったですね。

もう入院は勘弁です。

その後も会社では退職者が出て、営業部が3人に。

一人ひとりの負担がかなり大きくなりました。

まぁ頑張れる環境にはなったので、良かったかな。

そして、2009年締めくくり。

こうやって振り返ってみると、結構運の悪い1年だったような気が…

でも、今生きていることに感謝です。

来年は厄年ですが、悪いものは今年1年で出し切ったので、来年こそは良い年にします!

皆さんも良いお年を!!  


Posted by みのる at 16:39Comments(0)プライベート

2009年12月19日

近況

劇的に変わる2009年!

いや~更新をサボッてしまっていて、すみません。。。

言い訳ですが、日曜日に39℃の高熱が出て、いったんは熱が下がったものの、またまた38度まで上がるというスパイラルを繰り返していたので、更新どころではなく…

今、やっと会社のフットサルが終わり、先輩と風呂へ行き、帰宅して一息つけました。

でも、明日は朝から歯医者。

そして、昼からは取材・撮影で京都へ仕事。

会社に戻って溜まっている仕事をして、某社の社長と食事。

師走を満喫しております(笑)

経営者マインドを持つためには、「24時間・365日公私混同する」ことが大切だと学んだので、なんら普段と変わらないんですけどね。

しかし、その中でも明日食事に誘ってくださった社長さんとは先週かなり激論を交わして、ついお互い感情的になってしまっていたんです。

正直、僕も今後どのように付き合っていけば良いのかを悩んでいたところだったので、心から嬉しかったです。

たぶんお仕事も発注いただけるでしょう。

社長の度量の大きさに感服です。

まだまだ学ぶことは多いです。

では、明日に備えて今日はゆっくり寝ます♪
  


Posted by みのる at 01:14Comments(0)プライベート

2009年11月29日

びわ湖検定

劇的に変わる2009年!

いよいよこの日が来ました!

「第2回びわ湖検定」

とうとうでございます…。

今まで試験というものにはそれなりに準備をして臨んできましたが、今回は本当に全然勉強をせずに臨みました。

ごめんなさい。

全く勉強する気がなく、サボッてしまいました。

あ~相変わらず自分に甘いです。。。

早起きだけはして頭をリフレッシュし、前回も一緒に受けた親友と会場へ向かいました。

かなり寒かったです!

昨年よりも案内が丁寧になっていたので、迷うことなく会場入り。

会場入り口に張り出されていた協賛企業の一覧が昨年よりも少なくなっていたり、参加クジみたいなものがなくなっていたことに不景気を感じてしまいました。

試験開始時間よりもだいぶ早く会場入りしたので、最後の悪あがきで勉強しておきました。

周りの人の参考書は使い古した感があるのに、自分のだけ新品に近い状態だったので、やっとこの時点で危機感を感じました。

そして、時間が経過していよいよ試験開始!

いきなりサッパリです。

当然のことですがね。

全部で100問あったのですが、9割が勘です。

昨年3級を受験したときの知識なんてすっかりなくなっていました。

完全に2級をナメていました。

来年に再度リベンジです。

その後は親友とご飯を食べたり、買い物に行ったり、カラオケに行ったり、飲みに行ったりと、試験以上に濃い1日を過ごしました。

バカ笑いして涙が出たくらいです。

僕はやっぱり地元が大好きです。

そう感じた1日でした。  


Posted by みのる at 23:49Comments(0)プライベート
劇的に変わる2009年!

この三連休で今年の締めくくりが左右されるような気がしてなりませんでした。

自分は毎日大切にして過ごせてたのか?

焦ってばっかりいたけど、本当にそれで良かったのか?

アツくいれてるのか?

そんなことを考えていた1日でした。

だからこそ原点に帰る為に、てっぺんの「夢力」を見ていました。

もう数え切れないくらい見ています。

毎回、心の中からこみ上げてくるアツさで泣けてきます。

正直、彼らがすっごく羨ましいです。

夢を語れる、一緒になって実現のために走って行ける仲間と過ごせるなんてすごく幸せですよね。

僕にも最高の仲間がいます。

ただ、まだ一緒になって何かをするという段階までいっていません。

早く実現させたい。

けど、今の自分じゃ不安だらけ。

焦ってばっかりの時もあります。

逃げたい時もあります。

でも、そんなことをしても何の意味もありません。

正面切って立ち向かうしかない。

だからこそ、やるしかないんだなって。

まだまだ弱い自分ですけど、まずは目一杯やり遂げてみせます。

そして、いつか滋賀県を元気にできるような男になります。

そして、最高の仲間たちと夢を実現させます!
  


Posted by みのる at 00:01Comments(0)プライベート

2009年11月23日

HERO

劇的に変わる2009年!

昨夜も一人DVD鑑賞会を開催していました。

そして、観たのが「HERO」。

そう、SMAPの木村拓哉さん主演の超有名映画。

これは映画が公開されてすぐに映画館へ観に行ったんですけど、改めて観ても素晴らしい作品ですね。

とにかく木村拓哉さん扮する久利生公平がカッコイイ!

仕事に対する姿勢は本当に学ぶべき点がたくさんあります。

これを観るとすごくモチベーションが上がります↑

さ~て、今月もあと少し。

全力出していくぞー!  


Posted by みのる at 16:05Comments(0)プライベート
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みのる
父親の姿を見て育ち、いつからか抱いた夢が「経営者になること」。
そんな夢を生まれ育った滋賀県で叶えたい、そして、滋賀県を日本の元気の発信源にしたいと思っています。
オーナーへメッセージ